最高峰の技術!専門的な設備!豊富な経験と知識!iPhone基板修理データ復旧は弊社にお任せください

iPhone5S 基板修理|バッテリー交換後に電源が入らない 画面が表示されない

電源が入らないとの事でしたが、診断すると、電源は入るが画面表示がない状態でした。

修理後になったので、作業中に触れそうな箇所を最初にみていきます。

今回の原因は、パネルのコネクタを抑えるプレートの、ネジを入れ間違えたことによる故障でした。

ネジ穴の土台の中に一回り小さい丸の跡がありますね。

長いネジが基板に届いて、さらにはその下を走っている電気信号などを断線させてしまっています。

6Sのバックライトみたいな感じで、作業ミスによる故障の中では殿堂入りするくらい多いものです。

(最近は5S自体修理が少ないのと、情報が行き渡り同業者様も気をつけるようになったのであまり見かけなくなりました)

このように電気信号が走っています。

とても細く、繋げる作業は顕微鏡が必須です。

硬化剤で保護して、ネジ穴を戻した状態です。

このネジ穴に長すぎるネジを入れた事で下の線が傷つくのです。

修理完了しました。

今回のケースは、ネジの管理をしっかり行う事で防ぐことが可能です。

>日本で一番技術力の高いiPhone基板修理業者

日本で一番技術力の高いiPhone基板修理業者

弊社は国内外の基板修理の最先端で活躍するエンジニアと多数の交流があり、基板修理の知識と技術には自信がございます。 専門的な設備と技術を兼ね備えており、全国多数の同業者様から依頼があります。1台からでもご依頼可能ですので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。 

%d