- 2019年12月27日
iPhone Xs 基板修理 充電できない
充電器を挿しても充電マークが出ず、まったく反応がありません。 同業者様でパーツ交換をしても直らないため、基板修理でご依頼いただきました。 診断の結果、ICチップが故障しておりましたので、ICを交換して復旧しました。
充電器を挿しても充電マークが出ず、まったく反応がありません。 同業者様でパーツ交換をしても直らないため、基板修理でご依頼いただきました。 診断の結果、ICチップが故障しておりましたので、ICを交換して復旧しました。
iPhoneXsMaxの水没基板修理です。 リンゴループ、アウトカメラに曇りがあったので、水没かも?とご依頼を頂きました。 分解すると、水分が残っており、依頼して頂いた同業者様では分解してないみたいです。 XsMaxはまだ未対応の店舗様も多いですから […]
iPadPro12.9インチの第3世代の修理です。 弊社は基板修理だけでなく、iPadの代行修理も行っております。お気軽にお問い合わせください。 このiPadPro12.9インチは本体のサイズがかなり大きく、分解は慎重に行わないといけません。 充電部 […]
かなり重度の水没です。 腐食ICをすべて処理し、起動電流確認するもCPUが異常な電流。。。CPUの載せ換えをし、起動OK! だが!!!表示しない。。。 別の基板にもう一度載せ換え実行。表示OK、タッチOK、データOK!データ復旧メインの端末で、故障 […]
今日はXSMAXのCPU作業のレポートです。 基板修理の中でもCPUの移植は高難度作業です。 どんなに破損があっても、水没の状態がひどくても、CPUなどのチップ自体が壊れていなければ、それらを別の基板に載せ替える事でデータ復旧はできます。 今回は下の […]
iPhone7、データ復旧、他店基板修理歴あり。ひどい事になってないと良いんいですが。。。 最近、基板修理業者の2次修理端末も増えてきました。 時代が変わりつつあり、パネル交換などの修理だけでは、、、とのような感じでしょうかね。 新しい機種の修理も複 […]
落下してからタッチ不能になったiPhoneXです。 同業者様ですでにパネル交換を実施済みで、改善が無く、基板故障と思われます。 iPhoneXの基板は、2つの基板が合わさっている構造なのですが、落下などの衝撃ではんだクラックが起きやすいです。 簡単に […]
車に踏まれたのか、かなりの損傷です。 基板を分離して測定します。 色々測った結果、別のiPhoneXの基板にCPU、NANDなどを載せ替えすることに。。。 基板修理の中でも、かなり難しい作業です。 まずは材料となる別のiPhoneXの基板を加工します […]
前面、裏面ともに割れがあり、裏面が特にひどいです。 分解し、裏面の破損個所あたりを確認すると、ICチップが破損し割れてしまっています。 破損したICを取り除き、新しいICを取り付けます。 今回のケースでは、明らかな破損がありましたので、破損したIC等 […]
iPhoneXR iTunesで更新するとエラー4014と出て完了しない状態のデータ復旧です。 診断の結果、NANDの接触不良(はんだクラック)と思われるので、一度NANDを外します。 ICチップにペーストはんだを塗って、はんだボールを作ります。 ア […]